大分市ピュアレディース整体院です。

 

当院については「こちら」もご覧ください。

ピュアレディース整体院ホットペッパービューティーは【こちらから

 

 

腰痛を感じている方が就寝時に気をつけると良いことを紹介します。

 

腰痛の悪化を防ぎ、改善を目指す方法にもなるので必ず押さえるようにしましょう。

 

・寝返りをしやすい寝具を使う

寝返りは、腰痛の緩和に欠かせない要素です。

敷布団やベッド、枕などの寝具は寝返りがしやすいものを使いましょう。

人は寝返りをすることで体の緊張を緩和させており、寝返りの回数が少ないと腰や背中の筋肉が固まって緊張した状態が続いてしまいます。

腰や背中の筋肉がずっと緊張したままだと起きるときに痛みを感じやすくなるので、寝返りのしやすさを重視することが腰痛の緩和につながるのです。

寝返りのしやすい寝具を具体的に述べると、次のとおりです。

 

・適度な反発感のある敷布団やマットレス

・首が反ったり下を向きすぎたりしない

 

高さの枕敷布団やマットレスが柔らかすぎると、体が沈んで寝返りがうまくできません。

柔らかいものが気持ち良いと思う方もいるかもしれませんが、腰の負担を軽減するためにも適度な反発感のある敷布団やマットレスを使うようにしましょう。購

入時に寝返りのしやすさで選んでいたとしても、何年も使っているようならへたっている可能性があるので買い替えを検討してみてください。

枕に関しては高すぎず、低すぎないものがベストです。

仰向けで使用したときに少し下を向く程度のもの、または横向きで寝たときに敷布団と顔が平行になる高さのものを選ぶことをおすすめします。

 

・起き上がるときにも注意

なかには足を振った反動で起き上がる方もいますが、これは腰に大きな負担をかけるのでNGです。

場合によっては症状が悪化することもあるので、心当たりのある方は起き上がり方を改善しましょう。

一番負担が少ないのは、横向きになって起き上がる方法です。

横向きになることで腕やひじで体の重みを支えながら起き上がることができるため、腰への負担を軽減できます。

仰向けの状態で起き上がる場合は、ひじを支点にして上半身の重みを支えながらゆっくり体を起こすようにしましょう。

 

腰痛を和らげる寝方や気をつけることを実践してもなかなか良くならない方、腰痛が長引いて朝までぐっすり寝られない方は、当院にご相談ください。

 

当院では、腰の筋肉の緊張を和らげるために、的確な部分にアプローチをして緩和へと導きます。

 

セルフケアのアドバイスも行っていますので、腰痛でお悩みの方はぜひご相談ください。

 

 

ピュアレディース整体院 アクセス情報

  • TEL:097-546-0350
  • 住所:大分県大分市花園二丁目1番8号